10 よく読まれている記事
  • Home
  • ニュース
    • NYニュース
      • 訃報
      • 政治
    • ローカル経済
      • 人事
    • 文化・芸能
      • アート
      • シネマ試写室
      • 伝統芸能
      • 舞台
      • 音楽
    • NY生活ウーマン
      • NY生活ウーマン
      • 人 Meet the Brooklynite
    • BOOKS
      • 書評
    • TRAVEL
    • ローカルスクランブル
    • コラム
  • バックナンバー
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
  • 硬筆書写コンクール
    • 硬筆書写コンクール応募規定 ­
    • 第48回目冬期【幼児の部】
    • 第48回目冬期【小学1・2年の部】
    • 第48回目冬期【小学3・4年の部】
    • 第48回目冬期【小学5・6年の部】
    • 第48回目冬期【中学の部】
    • 第48回目冬期【高校・一般の部】
  • 今週の主なニュース
  • ENGLISH PAGE
    • About Shukan NY Seikatsu
    • JAPAN VOICE
      • Year 2022
      • Year 2021
      • Year 2020
      • Year 2019
      • Year 2018
  • ABOUT US
    • 代表者挨拶
    • 週刊NY生活について
    • 本紙がある食料品店等
    • 免責事項

Trending Now

  • 編集後記 2023年2月4日号 02/01/2023
  • 【今週の紙面の主なニュース】(2023年2月4日号) 02/01/2023
  • 海外邦人子女教育が大転換 02/01/2023
  • 警察への怒り再び 02/01/2023
  • 夫と愉しむロマンティックバレンタイン❤ 02/01/2023

カテゴリー: 新型コロナウイルス関連

日本帰国のPCR

新型コロナウイルス関連, 注目記事 02/23/202202/23/2022 NYS

出張訪問で検査します結果まで60分、書類作成  日本の入国制限が緩和されるのに伴い、米国からの一時帰国者の増加が今後見込まれるため、ニューヨーク市内の民間検査機関がこのほど、企業や一般家庭へ出向いてPCRの出張検査を始め […]

マスク着用義務解除

新型コロナウイルス関連, 注目記事 02/16/202202/16/2022 NYS

公共交通機関と学校、病院は継続  ニューヨーク州では10日から屋内でのマスク着用義務が解除された。新規感染者が大幅に減ったことを受けて判断した。自治体や企業が個別に問題としていない限り、基本的にホテル、店舗、薬局、オフィ […]

新たな変異株出現か

新型コロナウイルス関連, 注目記事 02/09/202202/09/2022 NYS

新たな変異株出現か  ミズーリ大学のマーク・ジョンソン博士らの研究チームはニューヨークの下水から新型コロナウイルスの「不可解な」変異の跡を4種類以上発見したと発表した。新たな変異株出現の潜在的兆候となる。「ニューヨークの […]

マスク25万枚回収

新型コロナウイルス関連, 注目記事 01/26/202201/26/2022 NYS

NY州政府が配布 「有効性に疑問ある」  ニューヨーク州保健局はこのほど、コロナの感染対策のために学校や図書館などの公共施設に配布した約500万枚のKN95マスクのうち25万枚は「有効性に疑問がある」として、回収すると発 […]

全社員に接種義務

新型コロナウイルス関連, 注目記事 12/09/202112/09/2021 NYS

NY市12月27 日からPCR陰性のワクチン代替は認めず  ニューヨーク市のデブラシオ市長は6日、市内の民間会社の出社する社員、従業員すべてに新型コロナウイルスのワクチン接種を義務付けると発表した。市ではすでに公務員、レ […]

オミクロン株警戒感高まる

新型コロナウイルス関連, 注目記事 12/01/202112/01/2021 NYS

 南アフリカで検出された新型コロナウイルスの新しい変異株「B.1.1.529」(オミクロン株)に対する警戒感が世界的に広がっており、世界保健機関(WHO)は11月28日、もっとも警戒すべき「懸念される変異株(VOC)」に […]

街中のPCR検査で帰国可能か?

新型コロナウイルス関連, 注目記事 11/17/202111/17/2021 NYS

書類作成にばらつき 安心確実なのは高額でも指定医療機関  日本の水際対策も緩和の兆しにあるが、ワクチン接種が無料なのに対し、現在も日本入国の際には、出国前72時間以内の検査証明書(所定フォーマット推奨)を検疫所へ提出する […]

ワクチン証明求め従業員襲われる

新型コロナウイルス関連, 注目記事 09/29/202109/29/2021 NYS

 ニューヨーク市では9月13日から屋内飲食でのワクチン接種証明と身分証明書の提示を義務付けているが、23日午後5時ごろ、マンハッタンのアッパーウエストサイドのレストランで、店先で接種証明を求めた店員が州外から訪れていた3 […]

ブースター接種のご案内

新型コロナウイルス関連, 注目記事 09/29/202109/29/2021 NYS

NY日本総領事館が在留法人にCDCや州の方針説明 まず65歳以上のファイザー接種者から  ニューヨーク日本総領事館は9月28日、ニューヨーク、ニュージャージー、ペンシルベニア、デラウェア及びウェストバージニア各州政府は、 […]

日本のワクチン接種証明「有効だが判断は施設次第」

新型コロナウイルス関連, 注目記事 09/15/202109/15/2021 NYS

NY市の見解、総領事館が発表  在ニューヨーク日本国総領事館は、NY市における日本のワクチン接種証明書の有効性について、次のように発表した。 (1)NY市における日本のワクチン接種証明書の有効性  NY市において今月13 […]

若者に接種促進作戦、NYであの手この手

新型コロナウイルス関連, 注目記事 09/01/202109/01/2021 NYS

12歳以上にはアメリカン・コミック誌贈呈  新学期を迎え、若年層へのワクチン接種促進が大きな課題となっているなか、ビル・デブラシオ・ニューヨーク市長は8月25日、12歳以上の若者の新型コロナウイルスのワクチン接種を促し、 […]

新たな変異株ラムダ株、南米から感染米で続々

新型コロナウイルス関連, 注目記事 08/18/202108/18/2021 NYS

 新型コロナウイルスの新規感染者の9割以上を占めるデルタ株に続き、新たな変異株「ラムダ株(Lambada Variant)」が米国各地で出現し始めている。  ラムダ株は昨年8月にペルーで初めて特定され、チリ、アルゼンチン […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 … 22 次へ

広告スポンサー

今週のデジタル版

▽今週の紙面と同じレイアウトの
デジタル版が読めます

こちらから↓

Copyright © 2023 by 週刊NY生活ウェブ版. Theme: DW Focus by DesignWall.
Proudly powered by WordPress