10 よく読まれている記事
  • Home
  • ニュース
    • NYニュース
      • 訃報
      • 政治
    • ローカル経済
      • 人事
    • 文化・芸能
      • アート
      • シネマ試写室
      • 伝統芸能
      • 舞台
      • 音楽
    • NY生活ウーマン
      • NY生活ウーマン
      • 人 Meet the Brooklynite
    • BOOKS
      • 書評
    • TRAVEL
    • ローカルスクランブル
    • コラム
  • バックナンバー
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
  • 硬筆書写コンクール
    • 硬筆書写コンクール応募規定 ­
    • 第58回目夏期【幼児の部】
    • 第58回目夏期【小学1・2年の部】
    • 第58回目夏期【小学3・4年の部】
    • 第58回目夏期【小学5・6年の部】
    • 第58回目夏期【中学の部】
    • 第58回目夏期【高校・一般の部】
  • 今週の主なニュース
  • 週刊やさしいにほんご生活
  • 肖像画
    • あなたの肖像画を描きます
    • NY生活 肖像画制作の申込書
  • ENGLISH PAGE
    • About Shukan NY Seikatsu
    • JAPAN VOICE
      • Year 2022
      • Year 2021
      • Year 2020
      • Year 2019
      • Year 2018
  • ABOUT US
    • 代表者挨拶
    • 週刊NY生活について
    • 本紙がある食料品店等
    • 免責事項

Trending Now

  • 編集後記 07/09/2025
  • 【今週の紙面の主なニュース】(2025年7月12日号) 07/09/2025
  • 永住者米国再入国にご用心 長期国外滞在者の審査厳格化も 07/09/2025
  • 参議院議員選挙 在外投票始まる 07/09/2025
  • USA連呼 独立の花火 07/09/2025

カテゴリー: NY生活ウーマン

絶望から未来見据える瞳描く Yuriyo(有梨余)さん

NY生活ウーマン, NY生活ウーマン, 注目記事 07/09/202507/09/2025 NYS

アートパフォーマー  10代で母親を亡くしたことから言葉で感情で悲しみや怒りを伝えることが出来なくなった代わりに絵で吐き出すようになった。人間の生死や何度も繰り返される戦争について考えるようになり、2019年ポーランドの […]

デジタルアートに共感の場を 糸井七重さん

NY生活ウーマン, NY生活ウーマン, 注目記事 07/02/202507/02/2025 NYS

ウェブデザイナーミクストメディア・アーティスト  糸井七重さんは、2011年に来米、2023年にハンターカレッジを卒業後ミクストメディア・アーティストとしてニューヨークを拠点に活動をしている。和紙や墨などの日本の伝統的な […]

日本の美を海外のテーブルで披露 大石育子さん

NY生活ウーマン, NY生活ウーマン, 注目記事 06/25/202506/25/2025 NYS

インテリアデザイナーテーブルデザイナー  本紙連載「大石育子の暮らしのテーブル」でお馴染みのインテリアデザイナー兼テーブルデザイナーの大石さん。およそ14年間のニューヨークマンハッタン暮らしを経て2021年に帰国後は、「 […]

米国でソプラノ歌手として大活躍  服部愛生さん

NY生活ウーマン, NY生活ウーマン, 注目記事 06/18/202506/18/2025 NYS

 ニューヨークのマーキンコンサートホールで米国初演のオペラ「白狐(びゃっこ)」が開催されたのは5月2日だった。主演の田村麻子が体調不良のため公演1週間ほど前に降板したことで主役の白狐・コルハ役と人間の女・葛の葉の一人二役 […]

ハリヤマバレエ 20周年記念で白鳥の湖

NY生活ウーマン, 注目記事 06/11/202506/11/2025 NYS

 ハリヤマバレエは8日、20周年記念パフォーマンスをシンフォニー・スペースで華やかに開催した。当日の演目はバレエの金字塔「白鳥の湖」や「ドン・キホーテ」、タップダンス、Kポップ、COBUの太鼓とダンスのコラボと豪華絢爛な […]

アニーへ憧れNY舞台に挑戦

NY生活ウーマン, NY生活ウーマン, 注目記事 06/04/202506/04/2025 NYS

俳 優 松本 涼花さん   2歳の頃、父が仕事でニューヨークに行った際に買ってくれた映画『アニー』を観て、主人公アニーに憧れを抱いた。その後、両親に連れて行ってもらった日本版ミュージカル『アニー』にさらに感動し、舞台に立 […]

ブルックリンに壁画アート描く 瀬島葵さん

NY生活ウーマン, NY生活ウーマン, 注目記事 05/07/202505/07/2025 NYS

アートディレクター  ブルックリンのダンボ地区に12か所ある公共アート壁画にまた一つ現代アートが加わった。カラフルなリングが描かれた作品「ウォーターゲーム」は、もともと、1970年代に日本の玩具メーカー、タカラトミーから […]

NYの訪日合唱団を支える  小野山弘子さん

NY生活ウーマン, NY生活ウーマン, 注目記事 04/30/202504/30/2025 NYS

Young People’s Chorus of New York City訪日公演実行委員会代表  ニューヨークから少年少女合唱団「ヤングピープルズ・コーラス(YPC)」が創立37周年記念日本公演を7月に軽井沢、大阪、 […]

ジャパンパレード 日本文化満載

NY生活ウーマン, 注目記事 04/23/202504/23/2025 NYS

5月10日開催へ  第4回ジャパンパレードが、5月10日(土)午後1時からセントラルパークウエストの81丁目から68丁目まで開催される。併せて文化とフードを提供するストリートフェアが午前11時から午後5時まで72丁目のコ […]

岡倉天心百年の夢実現 幻のオペラ 白狐

NY生活ウーマン, NY生活ウーマン, 注目記事 04/23/202504/23/2025 NYS

 日本近代美術の父と称される岡倉天心は、1906年に名著The book of tea (茶の本)をNYで出版し1913年にはボストンで英文戯曲The White Foxを発表するが、同年他界。長らく作曲されずに幻のオペ […]

プロの世界に羽ばたいて 尾原蓉子氏母校FITで講演

NY生活ウーマン, NY生活ウーマン, 注目記事 04/09/202504/09/2025 NYS

日本 FIT 会名誉会長 NYで学ぶ後輩たちを激励  元IFIビジネススクール学長の尾原蓉子氏が3日、米国留学先母校のニューヨーク・ファッション工科大(FIT)で、「FITで学んだプロフェッショナリズム〜フルブライト19 […]

横浜市立南高等学校の生徒6人 NYでグローバルな視点を研修

NY生活ウーマン, NY生活ウーマン, 注目記事 04/02/202504/02/2025 NYS

「勇気を持って自分の未来に飛び込んで」 徳重さん対談でアドバイス  横浜SGHスーパーグローバルハイスクール事業の一環として、3月26日から30日まで横浜市立南高等学校の2年生4人、1年生2人、教師2人の計8人がニューヨ […]

投稿のページ送り

1 2 … 22 次へ

広告スポンサー

 

今週のデジタル版

▽今週の紙面と同じレイアウトの
デジタル版が読めます

こちらから↓

Copyright © 2025 by 週刊NY生活ウェブ版. Theme: DW Focus by DesignWall.
Proudly powered by WordPress