波及拡大に警戒感 中堅銀行のファースト・リパブリック銀行が1日、経営破綻した。JPモルガン・チェースが、ファースト銀の大部分の資産を買収し、全預金を引き継ぐことで大きな混乱は免れた。3月のシリコンバレー銀行(SVB)、 […]
カテゴリー: ローカル経済
米国のゴーゴーカレー、日本製造業事業グループ傘下に
米国でゴーゴーカレーを運営しているスマイル&ホスピタリティー・インク(本社ニューヨーク、大森智子社長)は6日、日本最大手のM&A仲介会社、日本M&Aセンター(本社東京、三宅卓社長)の仲介により、ファクトリー・オートメー […]
HRを仕事にしたら給与はいくらか?(上)
クイックUSA 在米日系企業のHRネットワーク アメリカの人事部 112 パンデミック環境のなか、HR(Human Resources)の仕事内容もこの2年で激動の渦中におかれ、大きく変容した。このような環境変化で、H […]
乾燥キクラゲ回収
サルモネラ菌検出で 米食品医薬品局(FDA)は8月30日、サルモネラ菌汚染の可能性があるとして、NY州やNJ州を含む15州で販売された「乾燥キクラゲ」の回収を発表した。 対象商品は、メリーランド州キャピト […]
プリンスホテルNY進出
老舗「キタノ」を改装来年春にオープンへ 西武・プリンスホテルズワールドワイド(本社・東京都、小山正彦社長)の米国現地法人プリンス・ホテルズUSAインクはこのほど、北野合同建物株式会社(本社・東京都千代田区、小池 佳子社 […]
米国で物価高騰続く
経済再開にヒト、モノ供給追いつかず 米国で2021年春より始まった物価高騰が止まらない。米労働統計局による2021年11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比6・8%上昇、変動が大きいエネルギーと食料品を除いたコア指 […]
邦人家庭の食卓を直撃
輸送費10倍に ジェトロが影響調査報告 西海岸ロサンゼルス港でのアジア発北米向けコンテナが荷上げできずに港に長期間滞留されている問題で、日本から輸入している食料品などに大きな影響が出ている(関連記事:米国で物価高騰続く […]
短編小説の無料自販機
スクロール紙でちょっと読書 ライターが落ち着いて執筆作業ができる空間を提供するブルックリンのザ・センター・フォー・フィクション(ラファイエット街15番地)はこのほど、無料の短編小説自動販売機「ショート・ストーリー・ディ […]
電動旅客機、脱燃料へ離陸
ユナイテッド航空が開発 ユナイテッドエアラインズ・ベンチャーズ(UAV)は13日、ブレイクスルーエナジー・ベンチャーズ(BEV)とメサ航空と合同で、電動旅客機を開発するスタートアップ企業のハートエアロスペース社への投資 […]
ミキハウスが戦略転換
オンライン販売好調 米国内3直営店は閉鎖 高級子ども服と靴を米国で販売するミキハウスアメリカが、ニューヨークのブルーミングデールズ百貨店内の直営店を7月31日で閉店し、先に閉店したサンフランシスコ、マイアミと合わせ米国 […]
1人1200ドル給付金カード 財務省が発行
政府は納税者1人つき1200ドル、夫婦合算申告で2400ドルの給付金を送付したが、米国財務省は5月中旬から、給付金の受給資格があるが内国歳入庁(IRS)に銀行口座情報を登録していない個人に対して、給付金(EIP)カード […]
ピンチの今がチャンス 経営発想の転換を
竹中パートナーズ代表 竹中征夫さんに聞くポストコロナ対応 世界最大の会計事務所に日本人第一号として採用され、金融機関を始め、自動車からカップ麺まで日本企業の海外進出を先導し、数々のM&Aを成功させてきたビジネスコンサル […]