(1)100歳で献茶 国連本部で 千 玄室大宗匠 (2)暮らしのテーブル 古伊万里とティファニーで彩る (3)日本食に活気戻る NY共同貿易レストランエキスポ盛況 (4)正義は庶民のために シネマ映写室 (5)富士宮や […]
カテゴリー: 注目記事
「茶の器に地球の緑」
100歳で献茶、国連本部で千 玄室大宗匠 裏千家の第15代家元、千 玄室大宗匠(100歳)が13日、ニューヨークの国連本部で献茶式を行った=写真・国連テレビ=。国連の高官や各国の国連大使らおよそ100人が集まった。「お […]
古伊万里とティファニーで彩る秋のハーモニー
大石育子の暮らしのテーブル 一見不思議な組み合わせですが、和食器をあまり持たず、海外で生活するからこその和洋のミックススタイル。秋のぶどうの収穫時期と合わせて赤ワインとともに美味しいお肉をおうちで楽しむテーブルをつくっ […]
日本食に活気戻る
NY共同貿易主催 レストランエキスポ盛況 ニューヨーク共同貿易恒例の日本食レストランエキスポが4年ぶりに戻ってきた。第27回目を迎える今回は、153社が参加し、パンデミック以前の活気を取り戻した。展示・販売だけでなく、 […]
正義は庶民のために
The Equalizer 3 シリーズ第3弾にして最終章。主人公は元CIAの凄腕工作員で元海兵隊のロバート・マッコール。妻の死を機に引退してからは窮地に陥っている善良な市民たちを救う日々を送っている。昔のように国家に […]
富士宮やきそば学会が優勝
JAPAN Fes 粉もんコンテスト 今年、全21回開催されている日本のストリートフェア「ジャパンフェス」の第5回「粉もんコンテスト」が、9月16日と17日の両日チェルシーで開催された。この日のために日本から本場大阪の […]
日本芸能RANMAN
八王子ドリーマーズなど10月7日カーネギーホール 和太鼓、殺陣、舞踊、盆踊り、歌など、日本の文化や芸能をエンターテイメントとして紹介するチャリティーイベント「RANMAN」が10月7日(土)午後2時から5時まで、カーネ […]
Brooklynのヤマモトさん【1】
Brooklynのグリーンポイントはポーランド人街として知られており、Manhattan Avenue沿いにはポーランド料理やポーランド雑貨店が軒を連ね、買い物にぴったりです。見たこともないパッケージから味を想像するの […]
環境と健康に優しい薬膳料理
プロに聞く、生き生きEATS(イーツ) 元気と美味しいを求めて料理の達人が腕を振るう (41) 今月の生き生きEATSは、ニューヨーク、ニュージャージーで栄養士をしながら、健康に良い和食、「薬膳」の普及に努められている […]
地下鉄の思わぬ予言者
平日の午後七時頃、ニューヨークの地下鉄に乗るやいなや、いつものようにバッグからノートパソコンを取り出し、膝の上に置いた。パソコンはA4サイズだから、私の体とほぼ同じ幅だ。この本の原稿を書くために画面を開けたとたん、右隣 […]
茨城県境町編・ふるさと自慢旅案内
東京から1時間で楽しめる自然と近未来 日本のいいとこ再発見 東京都心から50キロメートル圏内、車で1時間。埼玉と千葉に隣接し、関東平野のほぼ中央に位置する茨城県境町は、江戸時代に水運を活かし「河岸のまち」として栄えてき […]
【今週の紙面の主なニュース】(2023年9月16日号)
(1)都立中央図書館に本紙所蔵 国会図書館に次いで一般閲覧 (2)国連日本庭園を守る 東京農業大学OBが剪定 (3)レストラン日本創業60周年 (4)魂ネイションズ タイムズスクエアに旗艦店 (5)JAA ヘルスフェア […]