ジョン・F・ケネディ国際空港からマンハッタンまで、珍しく乗り合いのバンに乗ることにした。空港の建物を出ると、スーパーシャトルと書かれた青い車が停まっていた。そちらへ向かって、名札を付けた白人の男の人が歩いていたので、あなたがドライバーですか、と声をかけると、黙って胸の名札を見せる。どうやら、そうらしい。
バンの後ろにスーツケースを入れろ、と顎をしゃくって合図する。言われたとおりに、ショルダーバッグだけ持って乗り込んだ。
私が最初の乗客らしく、まだ誰も乗っていない。座席は運転席の後ろに三列あり、私は最前列にすわった。
Sit in the middle!
真ん中にすわれ!
ドライバーが怒鳴った。乗り込もうとしたとき、彼がそう指示したらしいが、私には聞こえていなかった。バンに指定席があるわけでもないのに、ドライバーに乗る場所まで決められる。
あとから、三十代ほどの女の人がやってきて、最後列にすわろうとすると、再びドライバーが、真ん中にすわれ、と高飛車な口調で言った。
なんで、あなたにいちいち、指図されなきゃいけないのよ、といった顔を一瞬したが、何も言わずにドライバーに従い、私の隣に少し間を空けて落ち着いた。
別の女の人が、大小のスーツケースを引いてやってくる。大きいほうを後ろに入れ、もうひとつはバンに持ち込み、最前列にすわって、脚の間に立てて固定した。荷物の高さは、女の人のおなか辺りまであり、その上にショルダーバッグを乗せた。
スーツケースは、後ろに乗せろ、とドライバーが命令した。
どうして? 何がいけないって、いうわけ?
大き過ぎる。
飛行機の機内持ち込み荷物は、バンの中に乗せていいって、前もって電話で確認したら、そう言われたわ。
それは機内持ち込みの大きさじゃない。
これは機内持ち込みの大きさよ。現にさっきの飛行機だって、機内に持ち込めたわ。
おれの車はジャンボジェットじゃない!
私は、これを一緒に、ここに、置きます! だって、この荷物のせいで、ほかの人がすわれないわけじゃないでしょ。
後ろに入れろ!
いいえ、ここに置きます!
ふたりの声はどんどん大きく、とげとげしくなっていく。
結局、女の人は一歩も譲らず、問題のスーツケースを脚の間にはさんだまま、ふてくされてすわっている。ドライバーはついにあきらめ、勢いよくドアを閉めると、思い切りアクセルを踏んだ。
しばらくすると、女の人は吐き捨てるように言った。
I didn’t want to come back! The moment I got here, I knew why I didn’t want to come back! I’m not doing this again!
戻ってきたくなんか、なかったのよ! ここに着いた瞬間、こんなところに戻ってきたくなかった理由を思い出したわ! もう二度としないわ!
(次回へ続く)
このエッセイは、「ニューヨークの魔法」シリーズ第5弾『ニューヨークの魔法のじかん』に収録されています。