ジャパン・ソサエティーの月例映画再開 4月まで名作クラシック上映 ジャパン・ソサエティー(JS)映画部は、今月より月例映画上映会「マンスリー・クラシック」シリーズをJS内劇場(東47丁目333番地)にて再開する。 […]
カテゴリー: 映画
ドライブ・マイ・カー受賞
ゴールデングローブ賞で 米国アカデミー賞の前哨戦とされる第79回ゴールデングローブ賞が9日発表され、濱口竜介監督の映画「ドライブ・マイ・カー」が非英語映画賞を受賞した。 同映画は、村上春樹の短編小説が原作、濱口監督が […]
えんとつ町のプペルNYで上映
12月31日42丁目のAMCエンパイアで 日本のお笑い芸人でイラストレーターでもある西野亮廣の絵本『えんとつ町のプペル』のアニメーション版「Poupelle of Chimney Town」のニューヨーク劇場公開が12 […]
6人の監督作品JSで上映12月に
ジャパン・ソサエティー(JS)映画部が、文化庁との共催、映像産業振興機構(VIPO)の協力のもと、12月3日(金)から12月23日(木)まで、ACA Cinema Projectシリーズ第2弾「フラッシュ・フォワード~ […]
NY映画祭、劇場で開幕
リンカーンセンターで10月10日まで 今年59回目を迎えるニューヨーク映画祭が24日から10月10日までリンカーン・センターで開催されている。昨年はオンラインとドライブイン上映のみであったが、今回は劇場上映となる。世界 […]
NYアジアン映画祭で「JOINT」上映
「JOINT」小島監督が舞台挨拶 第20回ニューヨーク・アジアン映画祭(NYAFF)が8月6日から22日まで市内2会場で対面形式とバーチャル形式で開催されており、13日夜、日本から参加している長編映画「JOINT」の小 […]
ジャパン・カッツ再開
JSの日本映画祭 長短計38作品を上映 ジャパン・ソサエティー(JS:東47丁目333番地)は8月20日(金)から9月2日(木)まで、北米最大の日本映画祭、第15回「ジャパン・カッツ」を開催する。今年は長編26本と短編 […]
NYアジアン映画祭開幕へ
対面上映で日本から16作品 第20回ニューヨーク・アジアン映画祭(NYAFF)が8月6日(金)から22日(日)まで、対面形式とバーチャル形式で開催される。対面上映を行う映画館は、8月6日(金)から8日(日)がリンカーン […]
東洋の魔女
伝説の日本女子バレーフィルムフォーラムで上映 1964年の東京オリンピックで強豪ソ連を破って金メダルを獲得し「東洋の魔女」と呼ばれた日本女子バレーチーム。大阪市貝塚の紡績工場(日紡貝塚、後のユニチカ)で働く繊維労働者た […]
NYアジア映画祭
8月6日から開幕 第20回ニューヨーク・アジアン映画祭(NYAFF)が8月6日(金)から22日(日)まで開催される。参加する日本映画は次の通り。「今日から俺は!劇場版」(監督:福田雄一)、「私をくいとめて」(監督:大工 […]
原一男と、小林佐智子の映画全作品群
7月2日までジャパン・ソサエティー ジャパン・ソサエティーは4日から7月2日(金)まで、「苦闘としての映画・原一男と、小林佐智子の映画全作品群」をオンラインで上映している。(協力・ジャヌスフィルム、疾走プロダクション) […]
ブルックリン映画祭開幕へ
第24回ブルックリン映画祭(BFF)が6月4日(金)から13日(日)まで、公式サイトからのオンライン上映と、グリーンポイントにあるウインドミル・スタジオ(300 Kingsland Ave)での屋内上映の両方で開催され […]