ニューヨーク在住の堀江貴監督の映画「最後の乗客」がカンヌ世界映画祭(カンヌ国際映画祭とは別団体)で受賞した。6月16日に今年のセレモニーアワードとグランプリを競う式典がカンヌで開催され、そこでこの映画も上映される。 […]
カテゴリー: 映画
東日本大震災縦軸に父娘描く
映像ディレクター 堀江貴さん 18日に映画完成披露イベント ニューヨーク在住で宮城県出身の映像ディレクター、堀江貴氏(51)が監督した映画「最後の乗客」の完成記念ファンドレイジングイベントが18日(土)午後6時からマン […]
日本の新作映画5本
文化庁、IFCセンターと共催で上映 文化庁がVIPO(Visual Industry Promotion Organizaation)、IFCセンターと共催で、昨年度製作された日本映画の話題作5本を紹介する特集「ニュー […]
JSでアニメ「耳をすませば」
ジャパン・ソサエティー(JS)は17日(金)午後7時から、JS内劇場(東47丁目333番地)にて2月のマンスリーアニメ上映会『耳をすませば』(1995年)を上映する。柊あおいの同名少女コミックを原作にスタジオジブリが制 […]
鈴木清順作品を上映
生誕百年記念しJSで ジャパン・ソサエティー(JS)と国際交流基金の共催による、映画監督・鈴木清順の生誕100周年を記念した特別上映会が2月3日(金)から11日(土)まで、JS内劇場(東47丁目333番地)で開催される […]
黒澤明監督の「羅生門」JSで2月1日に上映
黒澤明監督の映画「羅生門」(1950年)上映会が、2月1日(水)午後7時から、ジャパン・ソサエティー(JS:東47丁目333番地)で開催される。同作は日本の近代短編小説の父、芥川龍之介の短編小説『藪の中』をベースに、あ […]
日本映画12本を無料配信
国際交流基金全作品英語字幕付き 国際交流基金が日本映画12本を6月15日まで無料で配信している。全作品英語字幕付き、日本全国の6館のミニシアターが2本ずつ作品を選んでいる。ここでは3月15日まで配信される個性的な6本の […]
映画少年だったスピルバーグが世界の巨匠になるまでの話
成田陽子のTHE SCREEN 今でも昨日の事のように覚えているスティーブン・スピルバーグとのワン・オン・ワン・インタビューは、「シンドラーのリスト」(1993年)の時。第2次大戦時期にユダヤ人を救ったドイツ人起業家の […]
シン・ウルトラマン、全米の映画館で劇場公開
SHIN ULTRAMAN1月11日、12日の2日間限定上映 ■動画予告編の視聴有効期限は1月13日までとなります。 1966年の日本におけるテレビ放送開始以来、海外でも100を超える地域で放送され、今なお根強い人気 […]
森田芳光監督を特集
リンカーン・センターで12作品を一挙上映 国際交流基金が共催、三沢和子氏が作品紹介 12月2日から11日まで、リンカーン・センターで米国初の森田芳光監督特集(国際交流基金共催)が上映される。8ミリの自主映画から始め、商 […]
女性映画人の視点
ジャパン・ソサエティー、20日まで上映の見所 文化庁と共催 ジャパン・ソサエティー(JS)と文化庁(ACA)の共催で11日(金)から20日(日)まで、ACAシネマプロジェクトシリーズ「女性映画人の視点 Women Fi […]
実録小野田少尉の帰還
10月7日から映画米国公開 『Onoda: 10,000 Nights in the Jungle』(2021年、フランス、ドイツ、ベルギー、イタリア、日本合作、邦題『ONODA 一万夜を越えて』として日本公開は20 […]