ダンスウィズミー上映後 矢口監督と三吉が登壇 ジャパン・ソサエティー(JS)主催の日本映画祭「ジャパンカッツ」が今年も19日から始まり、28日(日)まで長編26本と短編16本が全作英語字幕付きで上映されている。 オー […]
カテゴリー: NYニュース
月面着陸から50年、アポロ11号 全米で記念行事開催
人類初の月面着陸から50年を迎えた20日、全米各地で記念行事が行われた。米航空宇宙局(NASA)はウェブサイトに、当時世界中で視聴されたCBSの中継映像を掲載した。ニール・アームストロング船長(2012年死去)は米東部 […]
三原綱木さん 山野内大使を表敬訪問
KJ国際アーティスト協会(梶木敏巳代表)が主催するKJジャパニーズ・アーティスト・ショーのカーネギーホール公演にゲスト出演する音楽家の三原綱木さんが24日午前、梶木代表とニューヨーク総領事の山野内大使を表敬訪問した。 […]
原爆討論の課題図書、『ある晴れた夏の朝』(偕成社)
第65回青少年読書感想文全国コンクール 中学の部締め切り9月30日 在米小説家 小手鞠さん執筆 ニューヨーク州在住の小説家、小手鞠るいさんの小説『ある晴れた夏の朝』(偕成社)が第65回青少年読書感想文全国コンクール(中 […]
退職後に必要なお金
米国人の希望的金額はできれば170万ドル 米国人は退職後、170万ドル(約1億8300万円)が必要と考えていることが金融サービス会社チャールズ・シュワブの調査で分かった。しかし、同社の退職プランサービスのマネージングデ […]
NY流? フランス流
ニューヨークにはまだ、こんな粋な叔父さんが街を闊歩しているんだなあ。フランス革命のきっかけとなった1789年のバスティーユ牢獄襲撃事件から230年目の14日、マンハッタン五番街とレキシントン街に挟まれた60丁目でパリ祭 […]
フランク・ロイド・ライト 米国内8か所の建築物、世界遺産に承認
ユネスコは7日、アゼルバイジャンの首都バグーでの世界遺産委員会で、建築家フランク・ロイド・ライト(1867〜1959)が手掛けたソロモン・R・グッゲンハイム美術館を含む米国内8か所の建築物を世界遺産として承認した。 […]
NY真夏の大停電
7万2000世帯 ブロードウェーも中止 マンハッタンで13日午後6時47分、ウエストサイドの約7万2千世帯が停電となった。約5時間後に復旧した。送電網を運営しているコン・エジソン(コンエド)は14日に謝罪を表明、翌15 […]
寿司バーガーNYに登場(22ドル)
マグロの刺身を寿司シャリではさんだ、すしバーガーが登場した。値段は22ドル。レッドアイ・グリル。マンハッタンの7番街890番地、電話212-541-9000 詳細はwww.redeyegrill.com Phot […]
早食い6連覇の小林さんお墨付き、ニンジン ホットドッグ誕生
インポッシブルバーガーやビヨンドバーガーなど、肉に代わるベジタリアン食品が話題のなか、ファッションブランドのクロエはイーストビレッジの人気総菜店ハリー&イダズ(アべニューA189番地)と提携し、17日のナショナル・ホッ […]
編集後記 7月13日号
みなさん、こんにちは。米国の風刺・パロディー漫画雑誌『MAD」(マッド)』が、現在発売中の2019年8月号をもってニューススタンドと一般書店での発売を中止すると発表した。今後はコミックストアか郵送による定期購読で買えるが […]
マッド 廃刊、政治パロディー 67年の歴史に幕
米国の風刺・パロディー雑誌『MAD」(マッド)』は現在発売中の2019年第8号(8月号)をもってニューススタンドと一般書店での発売を中止する。以後はコミックストアか郵送による定期購読で買えるが、10月に発売される第11 […]