式典に参加したグテレス国連事務総長(中央)と別所国連大使夫妻ら関係者(20日午前9時すぎ) グテレス事務総長が鐘鳴らす 環境と平和唱え 五嶋みどり、ヨーヨーマさん参列 国際平和デーを前に、20日午前9時、国連本部で日本 […]
カテゴリー: NYニュース
在日米軍新基地反対
辺野古新基地建設反対を訴えるてい子・与那覇・トゥーシーさん 地球温暖化解決集会で 辺野古新基地建設反対を訴える沖縄出身者が演説 「沖縄は日米の植民地扱いだ」 世界の政治指導者が一堂に会する国連総会、国連気候行動サミット […]
渋沢栄一の功績に触れる
深谷駅 埼玉県深谷市 今年4月、麻生太郎財務相は5年後の2024年に紙幣を20年ぶりに刷新すると発表した。1万円札は福沢諭吉から渋沢栄一に、5千円札は樋口一葉から津田梅子に、千円札は野口英世から北里柴三郎にそれぞれ変更 […]
NY共同貿易レストランエキスポ 食品132社が参加
過去最大規模! ニューヨーク共同貿易の第26回ジャパニーズ・フード&レストラン・エキスポが21日マンハッタンのメトロポリタン・パビリオンで開催され、過去最高の132社が出展した。同社大畑正俊社長は「かつて健康に良いと言 […]
いまり堂々の1位 NYこなもんコンテスト
表彰台で笑顔の優勝いまり(中央)、2位風月(左)、3位フジヤキソバ(右) 風月、今年も2位ジャパンフェス ジャパンフェス実行委員会は21日と22日にお好み焼きやたこ焼きなどの粉もんフェスを開催した。マンハッタンで1ブロ […]
愛と孤独の淵で Ad Astra
デビュー作「リトル・オデッサ」(1994年)でベネチア国際映画祭銀獅子賞を受賞して以来、「Immigrant」(エヴァの告白」、「ヒッチコック/トリュフォー」など質の高い作品を生み出しているジェームス・グレイ脚本・監督 […]
編集後記 9月21日
漫画家の林静一が月間漫画雑誌『ガロ』(青林堂)に1970年1月号から1971年1月号まで連載した劇画『赤色エレジー』。それをモチーフとして72年4月25日に発売された同名タイトルのシングル曲で電撃デビューを果たしたのがシ […]
切り開く新たな地平
津軽三味線の史佳 Fumiyoshiがカーネギー公演 津軽三味線の神様と称された巨匠、初代高橋竹山。彼が1986年9月11日、ニューヨークのジャパン・ソサエティーで行ったコンサートは大絶賛を浴び、ニューヨークタイムズ紙 […]
アベマリアの大合唱 風の環コンサート
今年で第12年目となる風の環コンサートが11日夜、アッパーウエストサイドのカウフマン音楽センターで開催された。ソプラノの田村麻子が出演。田村と言えば数々の著名な作曲家のアベマリアをその抜群の歌唱力で歌いこなすことで知ら […]
アンティゴネを上演
Photo © Christophe Raynaud de Lage 25日から10月6日まで 国際交流基金はフランスにおける「ジャポニスム 2018」に続き、今年3月から12月まで米国における日本文化・芸術紹介事業「 […]
あがた森魚 赤色エレジーからの音楽史を映画化
29日NYでライブトークショー 「佐藤敬子先生を探して」 たどりついたらNYに 1972年「赤色エレジー」で電撃デビューを果たしたシンガーソングライター、あがた森魚が29日(日)午後3時と7時の2回、ニューヨークのプロ […]
着ぐるみ被害あと断たず
タイムズスクエアで記念撮影強要 撮影許可エリア市が設置したが ブロードウェー46丁目付近で8日午後6時45分頃、エルモの着ぐるみの男が写真を一緒に撮ろうと、無理やり14歳の少女の臀部をつかんだとして逮捕された。少女は両 […]