NY育英学園 ニューヨーク育英学園では年3回、各種検定試験を実施運営している。10月、11月には2023年度第2回実用英語技能検定をはじめ、日本語検定、漢字検定、数学検定、書写検定を実施する。これらの検定に合格すると、 […]
カテゴリー: 教育
アイビーリーグ5校に合格
ブロンクスサイエンス、NY補習授業校LI校 医師目指す延原伶さん 米国では卒業シーズンもほぼ終わり、9月からの新学期に向けて長い夏休みに入る。それぞれが進級や進学で思いを新たにしている時期だ。クイーンズ区アストリアに住 […]
日系学生を支援
第53回JAA奨学金授与式 NY地区から全米の名門大へ ニューヨーク日系人会(JAA)が主催する第53回奨学金授与式が5月31日夕、ハーバードクラブで行われた。今年の秋から米国の大学に進学する11人にJAA奨学金が、大 […]
世界の仲間と考え語るプロジェクト
JOES Davos Next 2023基調講演 阪口秀博士 エントリー開始、6月30日締め切り 海外勤務に伴う子供の教育に関連するあらゆる支援活動を行っている海外子女教育振興財団(JOES)が運営を担うオンラインイベ […]
NYでボランティア、現地校で日本文化
NYでボランティア(北川静子代表)は、1日から5日までブルックリンの低所得地域の高校、リーダーズハイスクールの生徒を対象にした新プログラムを実施した。昨年は数回同高校を訪問し、浴衣の着付け、折り紙、習字などの日本文化の […]
国連国際学校で千葉さん和菓子の実演
日本語を学ぶ米国の高校生370人参加 米国東海岸で日本語を学ぶ13校の高校生370人余りが参加して3月27日、第28回北東部日本語教師会(NECTJ、津田和夫会長)主催の春祭りがニューヨークの国連国際学校(UNIS、田 […]
サマーキャンプ見学
東京ーフロストバレーYMCA オープンハウス実施 東京ーフロストバレーYMCAパートナーシップは、親も子どもも安心してサマーキャンプに参加できるように現地にて3月26日(日)、4月23日(日)オープンハウスを日本語で実 […]
海外邦人子女教育が大転換
在外教育施設振興法が成立 日本人学校と補習授業校国際化向け大きく舵切る 海外に設置されている94校の全日制日本人学校と220校の補習授業校に対する教育基本方針を抜本的に見直した在外教育施設振興法が昨年6月に成立した。受 […]
初の女性学長、コロンビア大学
コロンビア大学は18日、次期第20代学長に経済学者ネマト・ミノーシュ・シャフィク氏=写真=を選任したことを発表した。同大学268年の歴史で初の女性学長の就任となる。 シャフィク氏は1962年にエジプトのア […]
森大使と州下院議員が来校
NY育英学園、児童と交流、意見交換も ニューヨーク育英学園全日制部門(ニュージャージー州イングルウッドクリフス、岡本徹学園長)では1月11日、エレン・J・パーク州議会下院議員と森美樹夫在ニューヨーク総領事・大使の訪問を […]
補習校生に奨学金
授業料3分の1相当 ニューヨーク日本人教育審議会 在米日系3銀行が支援 ニューヨーク日本人教育審議会(JEI)は三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行からの支援を受けて昨年に引き続き、JEIが運営するニューヨーク補習 […]
ヒラリー・クリントン氏コロンビア大学教授に
元米国国務長官で大統領候補のヒラリー・クリントン氏が、2月からコロンビア大学の教授に就任する。コロンビア大学の学生新聞「The Columbia Spectator」が5日付で報クリントン氏は国際公共政策大学院(SIP […]