ブロード・チャネル地区はジャマイカ湾で唯一人が住む島で、居住地と自然保護地区から成ります。島の南部にある居住地はおよそ長さ20ブロック、幅4ブロックの広さ。水辺に接している家々は高床、裏庭ではなくボート寄せがあり、湿地 […]
カテゴリー: ローカルスクランブル
HARRISON 日本祭り楽しい!
ウエストチェスター郡ハリソンで8日、パンデミック後2回目の日本祭りが開催された。地元ハリソン高校に在籍する日本人生徒50人余りが中心となり企画運営した。歌や盆踊り、お好み焼きの屋台が並び、シェリー・メイヤー州下院議員や […]
DEEPなQUEENS NY鉄道交通網の要衝駅ジャマイカ
クイーンズ区ジャマイカは、鉄道のハブとしてよく知られていますが、公的機関や歴史的建造物、そして教会も多々ある街でもあります。また、街を東西に走る長い通りのジャマイカ・アベニュー沿いは商業の中心です。 鉄道のジャマイカ […]
ポートワシントン 図書館で日本春祭り
4月27日、ポートワシントン公共図書館で日本春祭りが開催された。このイベントは、英語を母語としない人向けの英語教育部門(ESOL)のスタッフであるアレハンドラ・プラダ氏と、図書館で英語を学ぶ8人のESOL学生で構成され […]
東欧諸国からの入植の街リッジウッド DEEPなQUEENS
クイーンズ区リッジウッドは、17世紀頃イギリス人が入植した街。一方で、隣街ブルックリン区ブッシュウィックにはオランダ人が入植。過去には、クイーンズとブルックリンの境界線を巡って論争した事もあるそうです。 1920年頃 […]
ウエストチェスターの隠れ家的ギャラリー キノサイトウ
ウエストチェスター北部の町ピークスキルの南、ハドソン川にほど近いバープランクという町に「キノサイトウ」がある。「キノサイトウ」は晩年をこの地で過ごしたアーティスト斎藤規矩夫(さいとうきくお)の意志を継いで創立された学術 […]
ブルックリンのヤマモトさん
【17】 こんにちは!NY在住イラストレーターのヤマモトと申します。 いつも連載を見てくださっている皆様へ、展示即売会実施のお知らせです。4月11日の金曜日からBrooklynのAs You Likeというカフェで、ア […]
住民の3分の2がアジア系の街、フラッシング
DEEPなQUEENS2 クイーンズ区フラッシングは、NY市内で最も大きい中華街があり、目抜き通りの交差点はNY市で3番目の賑わいのある、住民の3分の2がアジア系の街。このエネルギー溢れる街の知っているようで知らない一 […]
DEEPなQUEENS キュー・ガーデンズ
No.1 ガーデン・コミュニティーの町 キュー・ガーデンズは、イギリスの有名なキュー植物園にちなんで名付けられ、クイーンズ区内で作られた7つのガーデン・コミュニティーの一つ。住宅エリアとビジネスエリアとがあります。 […]
「フレッドコレマツデー」フォートリーで1月30日式典開催
移民の人権を守る記念日 第二次世界大戦時、大統領令により強制収容所での生活を余儀なくされた日系米国人。「当時の米国の判断は違憲」として戦後数十年にわたり国と戦い、米国政府からの謝罪を勝ち取って日系人の人権を回復させた人 […]
ホリデーイベント・イン・ハドソンバレー
感謝祭が終わって街は一気にホリデーシーズンへと衣替え。今号では日帰りで楽しめるハドソンバレーのホリデーイベントをご紹介。 ■ナッツクラッカー・ショート&スイート ホリデーシーズン定番のバレエ「くるみ割り人形」を約1時 […]
ローカル屋外イベント
■ダック・ダービー ウェストチェスター郡の公園の保護・改善を目指すNPO財団「WPF」主催による初のダックダービーで、ヨンカースにあるティベッツブルック公園内のプールに約1000羽のラバーダックを放流して順位を競う。入 […]