ゆかたは着物

編集後記


ゆかたは着物

みなさん、こんにちは。「ゆかたは着物だ」「いや、浴衣は着物とは別物だ」という長年の論争に17日、終止符を打つきっかけともなる「ゆかたを仲間に、きものは世界遺産へ」と題した世界宣言がニューヨークから発信されました。宣言したのはNPO法人きものを世界遺産にするための全国会議(本部・東京都)の代表理事、吉田重久さん(60)。着物の着付け専門学校・日本和装の創業者で元社長の吉田さんは、元々は「浴衣は着物ではない」派の急先鋒の旗振り役だった。「パジャマで外歩けますか?」と言って反対していた。それが180度の方向転換だ。10年前から生活の拠点を縫製の関係でタイに移したことがきっかけだ。「外国人から見たら、ゆかたも着物も同じなんです。その違いを説明するのがもう難しくなった。スーツだって、ウールやツイードもあればコットンだってポプリンだってみんな同じ形でスーツじゃないですか。京都や浅草などの観光地では、ゆかたを着て散策する若い男女がとても多いのですが、そのほとんどが『きもの姿』としてゆかたファッションをSNSにアップしています。また外国人にとって、ゆかたをカジュアルなKimonoとして楽しんでいます。『ゆかた』はもうすでに『きもの』なのです」と吉田さん。だが方向転換のきっかけは海外目線だけではない。このままでは着物が産業として消滅してしまいかねないという危機感がそこにある。日本は高齢化で、着物を着る人も作る人もどんどん減っている。「美術館が着物を予算を取って展示するようになったら着物は産業としては死滅しますよ」という。今回宣言の決定打になったのは、同NPOをサポートするきもの愛好者「和装家」へのアンケート(回答数493)の結果だった。きものの文化的価値を考える上で、もっとも保守的だと思われた和装家の実に77・89%が「ゆかたはきものの仲間」と回答し、予想以上にきものへの考えが自由であることが分かったそうです。同NPOでは、今回の宣言は「きもの人口をケタ違いに増やし、きものの世界を大きく変えるもの」として認識し、きものの世界遺産(無形文化遺産)登録に弾みをつけるものと考えています。着物はてっきり、もう世界遺産になっていると思っていたらそうではなかったです。吉田さんも最近まで気がつかず「日本食」のように、ゆかたもふくめて着物も世界遺産にしたいというのが夢だそうで、今後、次はロンドン、バンクーバーなどを世界を回って宣言活動をしていくそうです。海外に住む日本人として応援したくなりました。今週号の5面で記事で紹介しています。それでは皆さんよい週末を。(週刊NY生活発行人兼CEO、三浦良一)