10 よく読まれている記事
  • Home
  • ニュース
    • NYニュース
      • 訃報
      • 政治
    • ローカル経済
      • 人事
    • 文化・芸能
      • アート
      • シネマ試写室
      • 伝統芸能
      • 舞台
      • 音楽
    • NY生活ウーマン
      • NY生活ウーマン
      • 人 Meet the Brooklynite
    • BOOKS
      • 書評
    • TRAVEL
    • ローカルスクランブル
    • コラム
  • バックナンバー
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
  • 硬筆書写コンクール
    • 硬筆書写コンクール応募規定 ­
    • 第49回目春期【幼児の部】
    • 第49回目春期【小学1・2年の部】
    • 第49回目春期【小学3・4年の部】
    • 第49回目春期【小学5・6年の部】
    • 第49回目春期【中学の部】
    • 第49回目春期【高校・一般の部】
  • 今週の主なニュース
  • ENGLISH PAGE
    • About Shukan NY Seikatsu
    • JAPAN VOICE
      • Year 2022
      • Year 2021
      • Year 2020
      • Year 2019
      • Year 2018
  • ABOUT US
    • 代表者挨拶
    • 週刊NY生活について
    • 本紙がある食料品店等
    • 免責事項

Trending Now

  • 編集後記 2023年4月1日号 03/29/2023
  • 【今週の紙面の主なニュース】(2023年4月1日号) 03/29/2023
  • パスポートの申請オンラインで可能に 03/29/2023
  • 20世紀の日本のポスター展 03/29/2023
  • 漆×アメリカンコレクティブルズで愉しむイースター  03/29/2023

カテゴリー: アート

20世紀の日本のポスター展

アート, 文化・芸能, 注目記事 03/29/202303/29/2023 NYS

広告と宣伝の歴史を紹介  ポスターハウス(西23丁目119番地)で「メイド・イン・ジャパン・20世紀ポスターアート」展が開催されている。日本の象徴的な広告・宣伝ポスターのメッセージに影響を与えた近代日本の文化・政治の変化 […]

和太守卑良、日本の近代陶芸展

アート, 文化・芸能, 注目記事 03/15/202303/15/2023 NYS

16日からJoan B Mirviss LTD  色絵にフォーカスした日本の近代陶芸展「Wada Morihiro and Modern Ceramics of Japan」が16日(木)から4月14日(金)まで、アッパ […]

MOMOデジタルアート写真展

アート, 文化・芸能, 注目記事 03/15/202303/15/2023 NYS

BOZUで26日まで  ウィリアムズバーグの居酒屋レストランBOZU(296 Grand St, Brooklyn)でNY在住のメディアアーティスト「MOMO」によるデジタルアート写真展が開催されている。MOMOはアフリ […]

版画8人展 THE EXCEPTIONAL PRINT

アート, 文化・芸能, 注目記事 03/01/202303/01/2023 NYS

ひゃくだかずこが参加  ニューヨークを拠点とする版画家ひゃくだかずこが、チェルシーの Noho M55 Gallery(西28丁目548番地634号) で3月7日(火)から25日(土)まで開催される版画8人展「THE E […]

日本語ツアーを再開

アート, 文化・芸能, 注目記事 02/15/202302/15/2023 NYS

メトロポリタン美術館  メトロポリタン美術館(五番街1000番地)では昨年夏から、コロナ禍で中止していた日本語によるハイライトツアーが再開されている。毎週火・金・日曜午前11時15分から約1時間、知識豊富なガイドが、見ど […]

ここにも草間アート

アート, 文化・芸能, 注目記事 02/01/202302/01/2023 NYS

グランド・セントラル・マジソン駅 ロングアイランド鉄道乗り入れ  ロングアイランド鉄道(LIRR)がマンハッタンの東側に乗り入れ、マンハッタン史上最大、最長、最高額のメガプロジェクトの1つであるグランド・セントラル・マジ […]

日本の骨董品が米国で新たな命

アート, 文化・芸能, 注目記事 12/14/202212/14/2022 NYS

 ALLU(ブロードウエー568番地4階)では、「日本の古美術と写真展」を24日(土)まで開催している。日本の伝統工芸品やデザイン、生活用品は、日本の日常生活の一瞬を切り取った美しい記念品として米国で今新たな命を蘇らせよ […]

「僕にとってのメトロカードは無差別の象徴なんだ!」

アート, 文化・芸能, 注目記事 12/07/202212/07/2022 NYS

林世宝のゴールデンエイジ展  1995年からニューヨークを拠点に活動する台湾出身のアーティスト林世宝がメトロカードで作った十二支と新作絵画を展示する「ゴールデンエイジ」と題する個展をフラッシング・タウンホール(ノーザンブ […]

東京藝術大学卒業生と同大工芸科教授ら美術展

アート, 文化・芸能, 注目記事 11/30/202211/30/2022 NYS

 東京藝術大学卒業生により結成された芸術集団「THE BRICKS NYC」は、ニューヨークを拠点とする美術家の作品展示を中心としたアートショーを5 日(月)から8 日(木)までザ・ブルーギャラリー(東46丁目222番地 […]

日本のアニメを背景画で支えた小林七郎NY展

アート, 文化・芸能, 注目記事 11/23/202211/23/2022 NYS

アニメNYCと協力で  北海道常呂郡置戸町が生んだ日本アニメ美術界の第一人者で今年8月25日に89歳で亡くなった小林七郎氏を追悼する回顧展「小林七郎-光と闇のドラマ」 展が22日までニューヨークの日本クラブ7階の日本ギャ […]

エドワード・ホッパーのNY

アート, 文化・芸能, 注目記事 11/02/202211/02/2022 NYS

ホイットニー美術館で来年3月まで特別展  ニューヨークに1908年から67年まで住んだ画家、エドワード・ホッパーの特別展がホイットニー美術館で10月19日から始まった。彼の壮年期のキャリア全体にわたる期間を描いた今回の展 […]

週刊NY生活ギャラリー、第二次募集受付を開始

アート, 文化・芸能, 注目記事 10/05/202210/05/2022 NYS

本紙オンラインサイトに常時展示 新規作家が続々参加中  本紙が主催するオンライン「週刊NY生活ギャラリー」(https://nyseikatsu.com/gallery/)では、現在2023年度の第二次作家募集を行ってい […]

投稿ナビゲーション

1 2 … 10 次へ

広告スポンサー

今週のデジタル版

▽今週の紙面と同じレイアウトの
デジタル版が読めます

こちらから↓

Copyright © 2023 by 週刊NY生活ウェブ版. Theme: DW Focus by DesignWall.
Proudly powered by WordPress