魅惑のアメリカ旧国道「ルート66」なんでもベスト10

その11:お土産屋さん 前編

 ルート66ファンの皆さん、こんにちは! 早いもので2019年も早2か月目に突入しています。このコラムを執筆する数日前にはシカゴをはじめ中部から東部にかけて大寒波というニュースも聞かれましたが、現在筆者の住む東京は比較的「暖冬」と感じます。都心はアメリカの寒さとは確かに異なる「底冷え」がするものの、気温的にはプラス(+)なわけですから、長年アメリカで暮らした筆者には決して大事ではありません(笑)。先月は国立国定公園の後半をお送りしましたが、その際、政府機関が閉鎖中だったため多くの公園施設に影響がでました。現在はそれも解除されたので、ほとんどの公園が元通りのオペレーションをしています。まだまだ地域によっては寒いですが、少しずつ旅の準備を進めてもよいかもしれませんね。
 さて今月からはテーマ別何でもベスト10、最後のカテゴリーとなる「お土産屋さん」です。旅の思い出となるルート66の関連グッズはどこで買うのが良いのか、2か月にわたって筆者が独断と偏見で選んだ10か所のお店をご紹介していきます。
■第10位 ちょっと範囲が広すぎますが、「アリゾナ州ウィリアムズのダウンタウン」です。ウィリアムズはアリゾナルート66の主要都市フラッグスタッフより西へ約33マイル、車で45分程度の場所に位置する小さな街です。アメリカ流にいえば「ウィークエンドゲッタウェイ」、地元や近郊に住む人々が週末に遊びに来る、そんな感じの街なのです。読者の皆さんもよくご存知のグランドキャニオンはこの街から北に伸びる国道64号線を走ったところにあります。街の中心はインターステートから出て南側、ルート66は一方通行で2本平行に通るのが特徴。街中には無数のレストランやお土産屋さんが軒を連ねて建っており、夜になればネオンサインの明るさに圧倒されます。これだけルート66関連のお店が並んでいる街は他には存在しないので、あえてこの街を選定しました。グランドキャニオンに行く際にはぜひ時間を取って寄ってみてください。
■第9位 アリゾナ州ウィンズローにあるスタンディング・オン・ザ・コーナーの向かいに建つお土産屋さん「スタンディング・オン・ザ・コーナー・ルート66ショップ」です。とてもベタなネーミングですが、1回聞けば忘れません。ある意味すごいですね。このコーナーは以前ホテル編でも少し触れましたが、アメリカを代表するバンド、イーグルスの名作「Take it Easy」の歌詞に登場するスタンディング・オン・ザ・コーナーの観光地として有名で、このお店は営業時間中ずっとイーグルスの曲をかけ続けているので、その音色は外でも充分聞こえるのです。当然このお土産屋さんにはルート66の商品はもちろん、数多くのイーグルス関連のグッズも充実しており、年柄年中お客さんを集めています。
■第8位 ミズーリ州ファニングにあります「ルート66アウトポスト」です。実はこのお店、16年8月に何も前触れもなく「閉店します」というお知らせから1週間ぐらいで本当に廃業してしまいました。その当時筆者は、お店に勤めていた元学校の校長先生のバーバラさんと親交があったため、非常にびっくりしました。しかし、それから約1年後、新しいオーナーさんのもと新装開店。外観は大きく変わらないものの内装はかなりきれいになって甦りました。昔より商品数は少し減った印象もありますが(18年9月訪問)その分きれいに整理整頓され明るい雰囲気が全面に出ていました。この辺りはワインの生産も盛んなため、ルート66上でも稀にみる「ご当地ワイン」が販売されているお土産屋さんです。お店の外にはファイバーグラス製の「世界で一番大きな椅子」が鎮座。インスタ映えすることは確実です(笑)
■第7位 イリノイ州ノーマルという、日本人にはあまり(いやほとんど)馴染みの薄い小さな街にある「スプラーグ・スーパーサービス・ステーション」です。ノーマルはシカゴから140マイル(約224キロ)、車で2時間ほどルート66を南に向かった所にあり、お店の建物自体は歴史が古く1931年に建ったものです。当時は2階建てで、1階がステーションとカフェ、2階はオーナーと従業員が暮らすアパートだったそう。現オーナーのテリー・リバーン女史は06年にお店を買い取り、このステーションをインフォメーションセンター、カフェ、ダイナー、ソーダ・ファウンテン、ベッド&ブレックファスト、イベントスペース、という多角化経営のもとルート66の発展に寄与されています。お土産屋さんのスペースはきちんと取られていて、地元のアイテムからルート66関連の手編みや工芸品を幅広く扱っているので、家庭的な小物が好きな方にはぴったりです。
■第6位 またまたアリゾナ州に戻って「ハックベリー・ジェネラルストア」です。いろいろな意味で皆さんが想像する古き良きアメリカ、そしてオールド・ルート66のイメージはこの店で具現化されると言って間違いありません。同州セリグマンからキングマンに向かって走るルート66上、砂漠の中に突然現れるハックベリー・ジェネラルストアは、真っ赤なコルベットが目印。言葉ではなかなか表せない本当にルート66の歴史を感じることができるお店のうえ、オーナー夫婦は超気さくなので聞けばいろんなことを話してくれます。とにかくここは行ってみてください。絶対損はしません(笑)
 と、いうことで、今月も駆け足で紹介して来ましたがいかがでしたでしょうか。もっと詳しく知りたい方は筆者まで直接ご連絡ください。それではまた来月お目にかかります!(後藤敏之/ルート66協会ジャパン・代表、写真も)