幸子の幸はNYにもあったんだ

映画「佐藤敬子先生を探して」の映像を背景に歌うあがた森魚(9月29日、マンハッタンで)

あがた森魚がトーク&ライブ

ステージは「サルビアの花」で始まった。1972年「赤色エレジー」で電撃デビューを果たしたシンガーソングライター、あがた森魚のトーク&ライブショーが9月29日、マンハッタンのプロデューサーズクラブで2回行われた。
 当日は、2年前、自らの45年の音楽史を語るために制作を開始したドキュメンタリー映画「佐藤敬子先生を探して」の一部上映も行われた。映画では、森魚の探究心を執拗に駆り立てる担任佐藤敬子への羨望と畏怖の念、小学1年の森魚に驚愕の世界観を見せつけ、わずか2年の間で、幼い心に「自分を表現する」種を蒔き、今もなお創作の水源であり続けるその永遠の恩師を探し求めるあがたの姿を印象的に描く。
 今回は、ラジオ・パーソナリティ役の末永ジュンが、あがた森魚をゲストに迎えるラジオトークショーという趣向で進行。演奏曲は、「佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど」など7曲のほか、アンコールでは「赤色エレジー」を含め2曲歌った。  
 「漠然と考えてきたことが漠然とできた。日本ならお膳立てできて簡単だったろうけどここでは正直大変だったことが逆に素晴らしい発見だった。憧れのボブ・ディランとオレが父親だと勝手に思ってる稲垣足穂は達観したニヒリズムみたいなところや朗らかに見えてデッドなとこや、現代に対して冷静で愛の力のイメージが通底しているところが共通項だ。デビュー曲「赤色エレジー」は、今でいう東映動画のアニメーターのような画家を目指して上京した若き幸子と一郎の同棲生活を描いた林静一の漫画で、それに感動して作った曲。週刊NY生活の記者から『あれから50年たって、時代は変わっても、このニューヨークにも、現代の幸子と一郎がいっぱいいるので、なんでもいいので一言、言ってやってください』って言われた時、オレ、生きてるなって思ったよ。オレはそういう人たちと出会いたくてたぶん来たんだよねここに。ニューヨークで金もなく、将来の保証もなく頑張ってる現代の幸子と一郎たちよ—大変でも、たいしたことないよ。うまくいってもいろいろあるし。新聞で記事見てるあなたとオレはまたどこかで会える。今日はここの人たちに会いたくてきたからすごく嬉しい」。
 ステージで一語一語噛み締めながら語るあがたの頬に一筋の涙が光った。
 (三浦良一記者、写真も)