英女王陛下崩御

2日前まで公務

激動の時代生きた安定の象徴

 エリザベス女王が9月8日に96歳で死去した。イギリス王室が亡くなったと発表した8日午後1時30分(米国東部時間)、米国のメディアも一斉に速報した。この日の午前、女王が医療管理下に置かれ、長男のチャールズ皇太子とカミラ夫人、孫のウィリアム王子らが静養先のスコットランドのバルモラル城に向かったと報道され、容態はかなり悪いとの憶測がソーシャルメディアでは飛び交った。

 6日に行われたリズ・トラス首相の任命式では杖をつきながらも元気な姿を見せていたため、突然の訃報に驚いた米国民は多かったと思われる。死去を受け米メディアのトップニュースは女王追悼が占めた。CNNは「世界的な激動と国内のスキャンダルを切り抜け、英王室を劇的に近代化させた」とした。歴代最長の70年在位に言及する記事が多く、ニューヨークタイムズは「価値観が変化する世界で、王室を永遠のとりでとして、その存続を支えてきた神秘性を維持しようと努めた」とし、ウォールストリート・ジャーナルは「目まぐるしく変化する世界における安定の象徴だった」と報じた。

 FOXニュースは、ウィリアム王子は最期を看取ることができたと速報したが、後に間に合わなかったことが分かった。また妻キャサリン妃は同行しなかった。子供の新学期初日とぶつかったためと見られるという。偶然帰国中だったヘンリー王子は急きょ予定を変更してバルモラル城に向かったものの間に合わなかった。キャサリン妃同様、メーガン妃も同行しなかったという。

 死去が伝えられた約3時間半前に英BBCのキャスター、ヤルダ・ハキム特派員が、女王が死去したことをツイッターに投稿したが間違いだったとして削除・謝罪するという騒ぎもあった。これについてニューヨークポスト(電子版)がすぐさま反応、女王の訃報が発表される前に「BBC特派員が女王死亡を誤報」と報じた。エリザベス女王の死去により長男のチャールズ皇太子がチャールズ3世として国王に即位した。イギリス王室は11日、エリザベス女王の国葬は19日に行うと発表、バイデン米大統領はじめ各国の要人の参列が見込まれている。日本の岸田首相は参列の意向。天皇陛下も参列する方向で宮内庁は調整を進めている。

NYでも市民が追悼

岸田首相がお悔やみの言葉発表

 エリザベス女王崩御のニュースは世界を駆け巡り、ニューヨークの東47丁目にあるNY英国総領事館前にも花を手向ける人や祈る姿の市民が見られ、マンハッタンの画廊などでは、女王陛下をモチーフにした作品などが店頭にディスプレイされた=写真上、NY英国総領事館前で花を手向ける市民(9日午後2時、本紙撮影=

 岸田首相は、外務省を通じて9日エリザベス二世女王陛下の崩御に関する岸田内閣総理大臣のお悔やみの言葉を発表した。次の通り。

 「英国エリザベス二世女王陛下の崩御の報に接し、日本国政府及び日本国民を代表して、英国王室、英国政府及び英国民の皆様に対し、心から哀悼の意を表します。エリザベス二世女王陛下は、1952年の御即位以降、英国王室史上最長となる70年にわたり在位され、世界の平和と繁栄のために極めて大きな役割を果たされてきました。日英関係は、皇室・王室の伝統的な友好関係に支えられて発展してきましたが、エリザベス二世女王陛下は、昭和50年に自ら御訪日されるなど、特に日英関係の強化に大いに貢献されました。激動の世界情勢において英国を導いたエリザベス二世女王陛下の崩御は、英国民のみならず国際社会にとっての大きな損失です。英国民の皆様が、この深い悲しみを乗り越えるに当たり、日本は常に英国と共にあります」(原文まま)。